バリ島 マリンスポーツ / エアポートライト

極上ライトブレイク
バリ島に来たら是非とも体感したい極上の波。空港滑走路から海に向かって左側のエアポートライト、通称ライテンダーです。バリの中では貴重なレギュラーポイントでレギュラー好きは必ず1度は乗りたくなる波です。無風で混雑する前の早朝が狙い目。ただし、ロータイド時やサイズが大きくなってプルアウトが出来なかった時に、インサイドの浅いリーフにヒット!ということもあるので注意しましょう。
- メニュー & 料金
- 口コミ

空港滑走路から海に向かって左側がエアポートライトで通称ライテンダーと呼ぶ。バリの中では貴重なレギュラーポイントでレギュラー好きは必ず1度は乗りたくなる波。一般的に各ポイントへはジュクン(ローカルボート)をチャーターするのが基本。時間を伝えて迎えに来てもらうこともできるが心配であれば待っててもらうこともできる。待っててもらえばエアポートポイント内での移動ができるので一層楽しめるかもしれない。 10fまでクローズアウトしないと言われているが、ベストは1f~5fまで。乾期にオンショアに悩ませられることはないが、逆に強すぎるオフショアでなかなか割れないということもある。無風で混雑する前の早朝が狙い目。ただし、ロータイド時やサイズが大きくなってプルアウトが出来なかった時に、インサイドの浅いリーフにヒット!ということもあるので注意しよう。



- SEASON
乾季
4月~10月 - BOTTOM
リーフ
浅いコーラル - LEVEL
初 中 上
浅い水深 - TIDE
ミドル~ハイ
- BEST SIZE
2~5f
![]() |
![]() |
シーズンは4~10月(乾季) | エアポートレフトから空港を挟んで南側 |
![]() |
![]() |
午前中の無風時がねらい目 | ボートチャーターするのが基本 |
口コミ一覧

いつもは混雑しているのに、その日は5人ほどしかいなくて、いい波をとらえることができました。自分でもベストなライドが5本ほど続けざまにできたので、本当に大満足です。サーフィンには運もありますが、自然が相手だけに読めないところも難しいところ。

初めてのポイントだったので、念のためガイドと一緒に行ったところ快適に波に乗れました。やっぱり、バリ島の海はローカルが知り尽くしているので、ローカルガイドが一緒だと心強いですね!ライディングを見て勉強にもなりましたし!アクセスはクタからすぐなので、気軽に出かけられるのもいい点ですよね。
カテゴリーで選ぶ
口コミランキング
インフォメーション
ピックアップ
-
リップカールスクールオブサーフ
レベルアップを目指す方へ! 有名サーフブランドが手掛けるスクールでスキルアップ!バリ島で人気のリップカールのサーフィンスクールは、レベルに合わせて日数の違うコースを用意しており、ご自身の経験やできることに合わせて選ぶことができます。クタビーチよりも北側のレギャ…
-
サーフィン用語
サーフィンに関する用語を紹介 サーフィンを楽しむために、サーフィン用語を知っていると便利です!こちらのページでは、よく利用するサーフィン用語をまとめていますので、どういう意味?と疑問に思った時、すぐに探すことができます。まずはこちらで、サーフィン用語を勉強して…